
加藤 弘基
2014年入社 建材本店建材部
さらに知識や技術を身に付け
人に誇れる仕事をしていきたい
私は現在、耐火被覆工事を担当していますが、工期が遅れないようにちょくちょく現場へ足を運び、充実した日々を送っています。
人・物・お金のマネジメントが主な仕事内容となるため、大変な時期もありますがやりがいも感じられる仕事です。
一番のやりがいは「この建物に関わった」と誰かに誇れることですね。
入社してから、いくつかの建物に関わってきましたが、さらに多くの建物に関われるよう、今以上に知識・技術を身に付けていきたいです。

平澤 採楓
2014年入社 建材本店業務部
人を大切にするから
安定した仕事ができる
求人票に「歴史がある」「安定している」といった文言が目に留まり、入社を決意しました。この会社で働く人たちは、個性豊かな面々に溢れ、皆さん良い人達ばかりです。もちろん同期の仲間達とはよく遊びに出掛けますが、上司や後輩も皆さん仲が良いですね。友人に薦められる会社です。
入社前は歴史が古いから安定しているんだと勝手に解釈していましたが、人と人の繋がりがもたらす安定なんだと実感しています。

垰 裕子
2014年入社 技術本部技術部
就活中に気付いた。
ナイガイは懐の深い会社
私は学生時代に建築設備を学び、設備業界の仕事を志望していました。当時、女性を受け入れてくれる会社が少なく、女性の技術職としての就職活動は苦労の連続でしたが、ナイガイではあっさり受け入れてくれました。面接時に「頑張ってみたらいいんじゃないか」という一言を頂いて、今現在も技術職として仕事をしています。
学生時代の想像以上に働きやすい環境で、とても感謝していますね。

石井 椋
2018年入社 東京本店技術部
コミュニケーション力があれば
何事も上手くいく
これから入社される方達に求めたいのは"コミュニケーション力"ですね。この仕事はオフィスワークも多いですが、お客様、職人さん、社内に至るまで、人と話すことが多く求められます。コミュニケーションが円滑に進めば、その分仕事も円滑に進むため、やはりコミュニケーション力が大事だと感じています。もちろんはじめはできなくても構いません。
ぜひ、ナイガイの中でコミュニケーション力を高めていってください。

佐伯 恭輔
2016年入社 東京本店ファシリティー部
建設業界は人手不足。
だからチャンスに満ちている
私は求人サイトを見て、大学OBがたくさんいて業界内で知名度も高いこの会社に中途入社しました。ビックリするくらい皆さん優しくて、この会社は良い会社だと感じています。人に薦められる会社ですね。
この業界はどんどん若い人達が少なくなり、人手不足だと騒がれていますが、若い人達が少ないということは、逆に若い人達にとってチャンスだと思うので、どんどん入社してきて欲しいですね。

宮下 采子
2014年入社 東京本店技術部
一歩踏み出せば
まわりがサポートしてくれる
私が担当しているのは、電話応対、安全書類や見積書の作成等、オフィスワークが主業務です。この会社は、育休・産休制度があったり、長く働いている女性が多いので、私自身安心して仕事しています。
社内の雰囲気は優しい人が多く、自分が困っている時、誰かが助けてくれる、もちろん私が気にかける場合もありますし、他の方が声をかけてくれたり、チームワークで成り立っていると思いますね。